セッションで音が抜けすぎた件について。抜ける音とは。下ネタじゃないよ。

 

こんにちは!

 

ネタ切れ気味のしげです。

(そろそろ音作り解説やらんと。)

 

さてさて、今日は、

自慢日記みたいな感じになってしまうのですが、

 

今日は夕方から地元近くのセッションにギターエフェクター1個持って行ったのですが、

 

僕の音が抜けすぎてやばかった

という、超うざい自慢話をしたいと思いますb笑

 

 

ロックセッションと書いてたので、行ってみたんですが・・・

 

 

まーまーレベルは高かったです。

(いつもの都内と比べると屁でもないですが。)

 

そんな事は置いといて!

 

僕は、都内の某ギター工房でエフェクターであったり、

シールドを作っていただいているんですが、

 

 

何か、知らんけど、

そこのエフェクター繋ぐと、

 

踏んでなくてもめっちゃ音太くなって、

アホ音抜けるんですよ・・・。

怖いくらいに。笑

 

それがこちら↓

 

f:id:shigepsound:20180520010030j:plain

 

あ。そうなんです。

あーだーこーだ注文して、

ノブとか土台も自分で色決めたりとかして、

 

カスタムで作ってもらったので、

 

僕以外が弾いても、

しっくりこないかもなんですが、

 

これがめちゃくちゃ好きな音出してくれるんですよ・・・。

 

セッションはこいつあれば十分だと思ってます!

 

 

で・・・

 

ギターが僕以外に1人いたんですが、全く聴こえなかったんですよね。

(単に音作り下手くそだった可能性大ですが笑)

 

なので、

やっぱり音作り上手なのかなー?とか思ったり。

 

という自慢でした笑

 

あ。1つ僕が抜ける音作るコツとしていつも思っているのが、

(これは臨機応変に使い分けてますけど)

 

ミドル(ミッド)出すと抜けるみたいな風潮ありますけど、

ミッドを出して音抜けてても、ボーカルの音帯と被る事が多いですし、

 

被らなかったとしても、バッキングをするときはモコモコしてカッコ悪いと思います。笑

 

なので、僕は常に、

 

前に出る、抜ける音を出すって考えたときに、

 

高音、中音、低音全てがしっかり出てるのが大事だと思ってます。

 

その中でも、

 

え?と思うかもですが・・・

 

高音です。

 

当たり前ですけど、オーディエンスが聴いてて

キンキンする高音の出し方はダメですよ。

 

どういう意味なのか、考えてみてくださいb

 

またそのうち↑の意味は何なのかシェアしますねb

 

ではまたb

 

 

 

www.youtube.com